びわこ地球市民の森

メールでのお問い合わせ

This is an example of a HTML caption with a link.

お知らせ一覧はこちら

ハマヒルガオの淡紅色の花

2023.5.26
ハマヒルガオの可憐な花!

 里の森ゾーンからふれあいゾーンへ渡る陸橋手前に、「ハマヒルガオ」が淡紅色の可憐な花を咲かせています。  ヒルガオ科の多年草で、主に海岸の砂浜に群生していますが、時には湖や川の岸などにも出現します。...

→詳しくはこちら

白い花が満開です

2023.5.26
ヤマボウシの花が咲いています!

 里の森ゾーンや出会いのゾーンで、ミズキ科の落葉高木「ヤマボウシ」の白い花が咲いています。  白い花びらの真ん中に黄緑色の軸があり、これが坊主頭と頭巾のようで「山法師」に見えることから名前がついたと...

→詳しくはこちら

ウツギの白い花

2023.5.26
ウツギの花が満開です!

 ふれあいゾーンの園路沿いで、「ウツギ」の白い花が満開です。  花は、5月から6月(旧暦の4月:卯月)に咲くことから「卯(う)の花」と呼ばれ、童謡の”夏は来ぬ”で歌われる初夏の風物詩とされています。...

→詳しくはこちら

20230519132524-0001

2023.5.19
令和5年度 森づくり担い手講座のご案内

 令和5年度「森づくり担い手講座」を開催します。自然や森に興味のあるかた皆で、 森を学び、調べ、楽しみませんか。募集人数20名、受講料2,000円、お申込みお待ちしております。  ...

→詳しくはこちら

20230513131031-0001

2023.5.13
「森の写真撮影会」参加者募集のお知らせ!

5/21(日)、森の写真撮影会が開催されます! 森の中を歩きながら生き物や自然の写真を撮ってみませんか! 写真の撮り方のコツなども森のスタッフ「こばやん」が伝授いたします。 カメラがなくてもスマ...

→詳しくはこちら

他の記事も見る

活動情報 一覧

2023.3.31
森づくりサポーターニュースVol.84(令和5年3月30日号)発行
2022.12.22
森づくりサポーターニュースVol.83(令和4年12月20日号)発行
2022.9.7
森づくりサポーターニュースVol.82(令和4年9月10日号)発行
2022.7.24
第2回「森づくりサポーター活動」開催(令和4年7月23日)
2022.6.22
森づくりサポーターニュースVol.81(令和4年6月30日号)発行

他の記事も見る

園内散策MAP

アクセスマップ

アクセスマップ

Google Mapはこちら

電車・バスでお越しの場合

JR守山駅西口より木の浜線に乗車
「速野小学校前」で下車。バス停から徒歩8分程。
近江バス時刻表:木の浜線

JR堅田駅より木の浜線に乗車
「速野小学校前」で下車。バス停から徒歩8分程
近江バス時刻表:木の浜線

車でお越しの場合

国道8号線方面からは、
栗東市辻交差点を県道11号線(通称:レインボーロード:琵琶湖大橋取付道路)に曲がり約7㎞直進、「洲本」交差点を右折し、その先、県道今浜・水保線(323号)「おうみんち」を過ぎる辺りを左折し、約800m先