びわこ地球市民の森

メールでのお問い合わせ

This is an example of a HTML caption with a link.

お知らせ一覧はこちら

2024.6.2
ヤマグワの実

里の森ゾーンの駐車場横のヤマグワの木に赤い実がなっています。よく熟すと赤黒くなり、甘くて生でも食べられます。  ヤマグワは絹を生産するためのカイコの餌として盛んに利用されたクワとは別の種類で、山野に...

→詳しくはこちら

2024.6.1
第2回自然観察会・クラフト教室が開催されました!

6/1(土)、10時より第2回自然観察・クラフト教室が開催されました。 本日は7組の方が参加下さいました。 まず、江見先生の案内でP3の駐車場付近の樹木の観察後、セミナールームにて、ツバキの実をパ...

→詳しくはこちら

2024.6.1
第1回 『森でやさしい自然遊びをしよう』参加者募集のご案内

6/22(土)、『第1回森でやさしい自然遊びをしよう』が開催されます。 当日はネイチャーゲームを楽しみます。 ネイチャーゲームって??(五感を使って自然を直接体験...

→詳しくはこちら

2024.5.30
「びわこ地球市民の森のつどい2024」準備に関するお願い

来る6月9日(日)に実施する「びわこ地球市民の森のつどい2024」の準備の為、下記の時間の遊具の使用(里の森ゾーン)を禁止しますので何卒ご理解頂きますようお願いいたします。(出会いゾーンの大型遊具は利...

→詳しくはこちら

2024.5.30
「びわこ地球市民の森のつどい2024」開催します!

 令和6年6月9日(日)10:00~15:00「びわこ地球市民の森のつどい2024」が、開催されます。(小雨決行) 参加者の皆様と森を楽しむイベント『自然とふれあいウォーク』をはじめ、モリックやクラ...

→詳しくはこちら

他の記事も見る

活動情報 一覧

2024.3.2
令和5年度第4回「森づくりサポーター活動」が開催されました!
2023.12.22
森づくりサポーターニュースVol.87(令和5年12月20日号)発行
2023.9.18
森づくりサポーターニュースVol.86(令和5年9月20日号)発行
2023.6.25
森づくりサポーターニュースVol.85(令和5年6月20日号)発行
2023.3.31
森づくりサポーターニュースVol.84(令和5年3月30日号)発行

他の記事も見る

園内散策MAP

アクセスマップ

アクセスマップ

Google Mapはこちら

電車・バスでお越しの場合

JR守山駅西口より木の浜線に乗車
「速野小学校前」で下車。バス停から徒歩8分程。
近江バス時刻表:木の浜線

JR堅田駅より木の浜線に乗車
「速野小学校前」で下車。バス停から徒歩8分程
近江バス時刻表:木の浜線

車でお越しの場合

国道8号線方面からは、
栗東市辻交差点を県道11号線(通称:レインボーロード:琵琶湖大橋取付道路)に曲がり約7㎞直進、「洲本」交差点を右折し、その先、県道今浜・水保線(323号)「おうみんち」を過ぎる辺りを左折し、約800m先