びわこ地球市民の森

メールでのお問い合わせ

お知らせ

2024.5.30
「びわこ地球市民の森のつどい2024」開催します!

 令和6年6月9日(日)10:00~15:00「びわこ地球市民の森のつどい2024」が、開催されます。(小雨決行) 参加者の皆様と森を楽しむイベント『自然とふれあいウォーク』をはじめ、モリックやクラフトなどのいろいろな無料体験コーナー、飲食ブーステントやキッチンカーによる飲食コーナーなどなど!楽しんでいただけるブースが盛りだくさんです!! 一緒に森を楽しみましょう♪ 皆さまのご来園を心よりお待...

→詳しくはこちら

2024.5.29
出会いのゾーンにバーベキューエリアがオープンしました!

皆さん、こんにちは! びわこ地球市民の森にアウトドアブランド「LOGOS」と連携したバーベキューエリアがオープンしました! 週末の悪天候などにより、オープンより少し遅めのご利用になりましたが、5/25(土)、5/26(日)と 2組のご利用がありました。 天気にも恵まれ、BBQ日和で、皆さん、とても楽しく、一日を過ごしていただきました。 「LOGOS」のバ...

→詳しくはこちら

2024.5.25
オオキンケイギクの駆除

オオキンケイギクは、県内各地に群生しており、5~7月に鮮やかな黄色の花を咲かせます。北アメリカ原産の外来種で繁殖力が強く、国内の植生に重大な悪影響を与える恐れがあることから、平成18年に外来生物法に基づく「特定外来生物」に指定され、生きたままの運搬や栽培、譲渡などが禁止されています。  園内の数か所でオオキンケイギクが確認されましたので、早急に駆除を行ないました。  ...

→詳しくはこちら

2024.5.24
6/1(土)7/6(土) 自然観察・クラフト教室参加者募集中!

6/1(土) 7/6(土)「自然観察・クラフト教室」を開催します。  初めに、森のなかを散策し、季節の花や樹木の観察をしてから、クラフト作りをします。 6/1(土)ツバキの実で「カブトムシ・てんとう虫」づくり つばきの実をパズルのように組み合わせて、絵付けしたり、枝で足を付けたりしてカブトムシやてんとう虫を作ります。 [caption id="attachment_6120" alig...

→詳しくはこちら

2024.5.19
令和6年度第1回森守こどもサポーター活動が開催されました!

本日、5/19(日)9時から令和6年度第1回森守こどもサポーター活動が開催されました。 朝から雨が心配でしたが、8名のこどもサポーターが参加して下さいました。 まずは、旧野洲川の河畔林の竹林で間引きを目的に、たけのこ採りをして、その後、 旧センターで火についての話をし、タケノコを焼いてみんなで味わいました。 タケノコ本来の味を楽しみました。      ...

→詳しくはこちら